send link to app

高校理論化学


4.0 ( 0 ratings )
Éducation
Développeur AKIO TERADA
Libre

こんなのなかった! iPad 上の本格的でハイレベルな参考書+問題集です。

◎最難関大学の受験まで対応するハイレベルの参考書と問題集
 高校化学の理論化学分野の自学・自習用の iPad 専用アプリで、ハイレベルの参考書と問題集と比肩しうる
 内容を盛り込んでいます。
 大学受験の基礎から発展までの内容を丁寧に取り上げており、特に大学受験で重要になる、結晶格子、気体、
 希薄溶液、反応熱、中和滴定、電池、電気分解、化学平衡 に関する計算分野を重点的に扱っています。

◎基礎から発展までわかりやすく解説
 基礎的な事項やその概念については、図解などを多く用いて、特に丁寧に解説を行っています。
 その上で、より深い体系的な理解のために必要と思われる事項に関しても「発展」、「研究」として説明を
 行ない、一歩先を見据えることで難関校受験に対応できる力を養成します。

◎確認問題と演習問題でレベルアップ
 確認問題の難度は 日常学習 から 大学受験 基礎〜標準 のレベルに設定しています。
 ・確認問題が一通りこなせればセンター試験基礎レベルの実力は身についています。
 演習問題の難度は 大学受験標準〜難関 のレベルに設定しています。
 ・東大などの最難関を受験する場合は、「やや難」、「難」の問題も残さず演習します。

<第一世代の iPad 以外の全ての iPad , iPad mini( iOS8.1 以降 )で動作します。>
 ・ページ遷移の速さは遷移先のコンテンツ量により、最新の iPad Pro では 0.5 〜 2 秒程度、iPad2 , iPad mini1
  では 2 〜 8 秒程度、iPad3 で 3 〜 15 秒程度です。 Retina でない iPad2, iPad mini は意外と速い応答です。
 ・ページ内の解答要素への応答は、どの iPad でも素早く動作しイライラすることはありません。
 ・手書き入力の応答も、どの iPad でももたつきを感じることなく利用可能です。
 ・iPad mini では画面(文字)が小さめになりますが、意外と使いやすいようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯ 各単元は「要点のまとめ」、「学習」、「確認」、「演習」から構成されます。
 要点のまとめ
 ・各単元の要点をある程度詳しくまとめています。
  要所に設定された赤フィルタが知識・思考の定着を助けます。
 学習
 ・基礎〜標準〜発展にいたる内容を詳しく、わかりやすく扱っています。
 ・要所に設定された赤フィルタが知識・思考の定着を助けます。
 確認
 ・基礎〜標準の確認問題です。
 ・各単元で学習する知識を定着させ、各種法則の実践的な理解を深め、いろいろな問題に対して応用が利く
  力をつけるように構成されてます。多くの問題ではポップアップにより詳しく解説が開きます。
 演習
 ・大学受験の標準〜難関レベルの問題です。
 ・問題に対するアプローチ、考え方を詳しく解説し、難しい問題への対応力アップを図ります。

◯ 赤フィルタと各種解答入力要素、各ページへの自由書き込み機能で効果的に学習を進めることができます。
 赤フィルタ
 ・主要な語句、式には赤フィルタが設定されています。
 ・赤フィルタの上をなぞるか、赤フィルタをタップすると、赤フィルタの on / off が切り替わります。
 解答入力要素
 ・解答欄にタップすることで、問題に応じた解答入力のための要素が表示されます。
  文字入力パネル、数値入力パネル、化学式入力パネル、手書き入力パネル、解答選択パネル、・・・
 ・正解 / 不正解で解答欄左上のインジケータの色が変化してゆきます。
 自由書き込み機能
 ・ペン / マーカー / 消しゴム ツールを使って、各ページに自由に書き込み、マーキングができます。

◯ 目次の「操作方法」をタップすることで操作方法を図解したページが開きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

単元の構成と各単元の演習問題の内容は以下のようです。
・演習問題の @ はやや難しい問題、# は難しい問題を示します。
・演習問題の問題数は全部で 96 題です。

- 物質の構成
 <物質の構成粒子>
  ・物質の成分と元素
    硫黄の同素体 / 食塩水からの水の分離
  ・原子と周期表
    同位体と原子量 / 同位体と分子
  ・イオン
    イオンと電子配置 / 原子、イオンの大きさ
  ・周期表と元素の分類、周期律
    元素の周期表と元素の分類 / 周期律とイオン化エネルギー、電子親和力
 <化学結合と結晶>
  ・イオン結合、金属結合
    イオン結晶の融点 / イオン結晶( NaCl 型 )/ #イオン結晶( NaCl 型と CsCl 型 ) /
    イオン結晶( NaCl 型、CsCl 型以外の結晶構造 )/ 金属結晶1 / 金属結晶2 / 金属結晶3
  ・共有結合と分子間力
    電子対の反発と分子の形・分子の極性 / VSEPR 理論と分子の形 / 分子からなる液体の沸点 /
    共有結合の結晶 / 分子結晶
  ・化学結合と結晶
    固体物質の分類と性質 / 分子(多原子)イオンと錯イオン
 <物質量と化学反応式>
  ・原子量・分子量・式量・物質量
    金属混合物の酸化 / 混合気体の燃焼 / ステアリン酸の単分子膜
  ・化学反応式と量的関係
    硫酸の製造 / 硝酸の製造 / 元素分析 / 酸化還元反応と物質量
- 物質の状態
 <物質の三態>
  ・物質の三態と状態変化
    三態の変化とエネルギー、蒸気圧曲線 / 水銀柱の圧力と蒸気圧
 <気体の性質>
  ・気体の法則
    気体の法則 / 気体の法則 / 揮発性液体の分子量の測定
  ・混合気体と分圧
   混合気体の圧力 / 水上置換による気体の捕集 / 混合気体と蒸気圧 /
    混合気体の燃焼と蒸気圧 / #混合気体のグラフと蒸気圧 / #混合気体のグラフと蒸気圧
  ・理想気体と実在気体
    実在気体の性質 / 実在気体の状態方程式
 <溶液>
  ・溶解と溶解度
    溶解度と溶解度曲線 / 複数のイオンが混在した場合の溶解度 / 水和物の再結晶 /
    硫酸ナトリウムの溶解度 / @ヘンリーの法則 / #揮発性液体への気体の溶解・ヘンリーの法則
  ・希薄溶液の性質
    蒸気圧降下と沸点上昇 / 冷却曲線と凝固点降下 / 電離、会合と凝固点降下 / 浸透圧 / #浸透圧
  ・コロイド溶液
    コロイドの生成
- 化学反応
 <化学反応とエネルギー>
  ・化学反応と熱
    温度変化グラフの読み取り / 混合気体と燃焼熱 / 不完全燃焼
  ・ヘスの法則、結合エネルギー
    生成熱と燃焼熱の入り組んだ問題 / 生成熱と燃焼熱の入り組んだ問題 / 不完全燃焼と燃焼熱 /
    結合エネルギー / 格子エネルギー
  ・化学反応と光
    ( 演習問題なし )
 <酸と塩基の反応>
  ・酸と塩基、水のイオン積
    電離度と pH / 水の電離と pH
  ・中和反応と塩
    ( 演習問題なし )
  ・中和滴定
    弱酸の強塩基での滴定 / 強塩基と弱塩基の混合水溶液の滴定 / @中和滴定と沈殿 /
    @硫酸アンモニウムの定量(逆滴定) / 炭酸ナトリウムと水酸化ナトリウムの混合物の定量
    @炭酸水素ナトリウム水溶液の pH / 緩衝液 / pH 指示薬の変色域
 <酸化と還元>
  ・酸化と還元
    @酸化剤・還元剤の作用の強さ / 過マンガン酸カリウム水溶液による過酸化水素水の滴定 /
    ヨウ素滴定① / ヨウ素滴定② / @イオン反応式と半反応式
  ・金属のイオン化傾向
    金属のイオン化傾向と反応性 / 鉄サビの生成反応
  ・電池
    @マンガン乾電池 / 鉛蓄電池 / @リチウムイオン電池 / 燃料電池
  ・電気分解
    電解槽の直列・並列接続 / 銅の電解精錬 / @水酸化ナトリウムの製造法(イオン交換膜法)/
    @イオン交換膜と電気分解 / @アルミニウムの製造法
- 化学反応の速さと化学平衡
 <反応の速さ・化学平衡>
  ・反応の速さ
    一次反応の平均反応速度、平均濃度、速度定数 / 気体の反応と分圧 / 一次反応と濃度の変化 /
    二次反応と濃度の変化 / アレニウスの式
  ・化学平衡
    アンモニアの合成
  ・平衡定数
    気体反応と圧平衡定数 / @気体反応の化学平衡 / @固体を含む気体の反応 /
    @炭酸水素ナトリウム水溶液の pH / 緩衝液 / pH 指示薬の変色域